MBMプロフェッショナルサポート会
<設立主旨>
運動指導現場における指導対象者が、健康な人だけでなく、慢性疼痛、慢性疾患、運動器の障害、脳神経系、精神疾患など益々多種多様になってくるこれからの時代、インストラクター、パーソナルトレーナー、運動指導者自身にとっても、指導を受けるクライエント様にとっても、安心安全な環境設定が重要になります。
指導者として常に学びを継続することも重要ですし、何か不安や問題が起こっている場合、相談する場があることが大切と考え、A-Yoga認定者の学びと対話のコミュニティプラットフォームとして「MBM(Mind and Body Movement) プロフェッショナルサポート会」を設立するに至りました。
また、個人で活動する指導者が増えている中、個人で加入できる運動現場における賠償責任保険は皆無に近いのが現状です。傷害が発生しないようにクライエント様と密なコミュニケーションを取りながら、セッションを実施することはもちろんですが、万が一指導中にクライエント様そして指導者自身に傷害が発生した場合、双方が万全のサポートを受けられるように、賠償責任保険と傷害保険の保険制度(保険内容は後記)の権利を自動的に得られる会員特典を設けました。
<MBM プロフェッショナルサポート会>
入会条件 A-Yoga Mind and Body Movement Therapy認定インストラクター
(2年に一度の認定更新義務有))
会員特典
1 FBグループでの情報提供
2 賠償責任保険・傷害保険加入
3 会員限定セミナー受講
4 更新テキストの配布
5 仕事の依頼 (例 企業エクササイズ動画、大学講師、企業プロジェクト企画運営)
6 物販の割引
7 株式会社トータルライフケア主催・共催セミナーの割引 など
年会費 13,200円(傷害保険込み)
保険無し年会費 7,150円
企業在籍などにより保険不要者は保険無し年会費適用
賠償責任保険制度について
契約者:MBMプロフェッショナルサポート会 代表 森本邦子
被保険者:MBMプロフェッショナルサポート会会員
保険種目:① 賠償責任保険 ② 傷害保険
A 【賠償責任保険制度について】
□制度概要
業務として行うトレーナー業務およびその付随業務に携わってきた時に生じた、偶然の事故のため第三者の生命ももしくは身体、または財物に損害を与えたことにより、法律上の賠償責任を負うことによって被る損害賠償金などの損失を、保険金として支払うもの。
□補償内容
対人賠償:1億円/1名、1事故、年間10億円限度
対物賠償:100万円/1事故
免責金額(自己負担額):5千円(対人、対物とも)
□主な保険の対象とならないもの
-
賠償責任のない事故(道義上支払う見舞金等は対象外)→特約によりカバー可能
-
専門的職業(資格者のみが行える職務)場の事故(医師、鍼灸、柔整等)
-
他人から借りた預かった物に対する事故
-
故意、戦争、暴動、天災等に起因する事故
-
自動車、航空機、船舶等の運行に起因する事故
B 【傷害保険制度について】
□制度の概要
会員が業務中に被った傷害によって生じた死亡、入院および通院の保険を支払う制度
□補償内容
-
死亡・後遺障害保険金:1,430千円
-
入院保険金日額(180日限度):3,000円/日
-
通院保険金日額(90日限度):1,500円/日
-
入院保険金、通院保険金は事故発生から180日以内が対象となります。
(給付を行わない主な場合)
・給付対象者・保険金を受け取るべき者の故意、重過失
・給付対象者の自殺行為、犯罪行為または闘争行為
・給付対象者の脳疾患、疾病または心神喪失
・地震もしくは噴火またはこれらによる津波
・頸部症候群または腰痛で他覚症状のないもの
引受保険会社 三井住友海上火災保険株式会社
幹事代理店 株式会社リスクコンサルティングファーム