top of page

Welcome to the world of en soma dialogos!

​ロゴをクリック!

株式会社エス・ディ 事業内容・コンテンツ

Kyoto mbm labo(京都 修学院)
京都市左京区
子供から高齢者まで
パーソナル&グループレッスン動作教育実践施設
SCMA(運動介入者のためのコーチングメソッド)

SCMA

Successful Coaching

Method for Athletes

​シアトルマリナーズでアスレティックトレーナーを務めた森本貴義と日本チームコーチング協会によって構築された、運動指導や医療現場の専門家に向けたコーチングメソッド​

Ace labo.(京都市役所北側)

京都市中京区

主にパーソナルレッスン

動作教育実践施設

水素ガスマシン​導入​​

SAS マニュアルセラピー

トリガーポイント理論をベースに運動指導の現場で活用できる感作領域刺激療法

A-Yoga Mind and Body Movement

山本邦子主宰

感覚と運動を通した動作教育メソッド

認定インストラクター・コーチ養成講習実施

Touch Movementで機能改善

コラボレーション

​プロジェクト

企業や学校とのコラボプロジェクト

​ご依頼はお問い合わせより

お一人ずつ丁寧なセッション

セルフケアできるしなやかな人間つくりのサポート

​ご挨拶

はじめまして

 

株式会社エス・ディ:esdのページにお越しいただきありがとうございます。

 

esdは、

「セルフケアができるしなやかな人間つくりのサポート」を胸に、「トータルらいふけあ」として2004年スタートし、これまでの動作教育の蓄積から「en soma dialogos」な社会を未来に作り出したいという思いから、 2025年8月末に会社名をエス・ディとし歩み続けております。(エス・ディの意味は下をご覧ください)

 

私たち人間は、体を動かし感覚を刺激することで、自分という人間を形作ります。

 

人の体、人が動く、生きる、考えるということを学べば学ぶほど、どんな状況にあったとしても

動きを通して人は、心豊かに幸せであると感じる力を得ることができると確信しております。

 

すべての人の動きを通して、体と心が健全である社会の力になりたいと思います。

株式会社エス・ディの活動は、これからもあなたの側であなたと共に

「動作教育を通した人間形成のお手伝い」を未来に残すために一歩ずつ進んでいきます。

​​株式会社エス・ディ 代表取締役 山本邦子 

代表取締役 山本邦子

en soma dialogos 動作教育への思い
「身体と身体が出会い、静けさの中から世界が語られ始める場所」

en soma dialogos──
身体に宿る“対話する知”をひらく。

 

私たちは、身体を単なる物理的な器としてではなく、意味が生まれる場として捉えます。
そこでは、筋肉の動きも、皮膚の緊張も、まるで言葉のように語りかけてきます。

 

**dialogos(ディア・ロゴス)**とは、互いに響き合いながら意味を紡いでいく行為。
それは、自己と他者、身体と世界との“間”で起こる、生きた対話です。

 

 

en soma dialogos(エン・ソマ・ディアロゴス) は、動作教育、身体知、ソマティクス、哲学、神経科学を融合し、一人ひとりが「身体を通して語る」「身体を通して聴く」ことを通して、新たな自己理解と相互理解を育む場をつくります。

 

 

動きの中に、言葉がある。
沈黙の中に、対話がある。
そして身体の中に、未来がある。

en soma dialogosに隠された意味

身体の叡智の調和

「身体(soma)」と「対話(dialogos)」が共に並ぶことで、「身体性と意味の架け橋」を表現。

  例:感覚・運動・認知の統合、内側から生まれる真の動き。

内なる身体へのまなざし

「en」が先頭にあることで、「内奥に向かう旅路」を表現。

 

単なる外的トレーニングではなく、「自己との対話」「内省」「内的変容」 を大切にしています。

​哲学と実践が共存する場

dialogosを冠することで、知性や哲学的深みを表現。

 

somaと組み合わさることで、「知性を身体から立ち上げる」という意味合いも込めました。

en soma dialogos 
「対話的身体性」「身体を通じた共創」「内なる声と外との応答」
このような深層的かつ実践的な意味が、ひとつの名前に込められています。
​存在と存在の関係性そのものを育てる哲学性と実践性をさらに高めて、
持続可能な未来への教育の一端を動作教育が担えるように進んでいきます。 
by Kuniko

山本邦子

代表取締役
山本邦子

Flexibility

ここまでの道のり

  • 2004年8月 

    • 13年のアメリカでの活動後帰国

    • 「有限会社トータルらいふけあ」設立

  • ​2014年9月 

    • 京都市左京区に動作教育施設としてのKyoto mbm laboをオープン。

​​​

  • 2024年3月 

    • 株式会社トータルライフケアに社名を変更し、京都市中京区のAce laboの運営をスタート

  • 2025年8月 

    • 動作教育の志しを社名に込めて、株式会社エス・ディへと社名変更。

      • esd : en soma dialogos​

IMG_0503.JPG
IMG_0504.PNG

SNS・YouTube

note

​身体のこと、心のこと

動作学 Potcast 

Apple/Google/Spotify

​Live your life, Love your life

YouTube 

一部掲載

お知らせ

記録

​For the record

概要・アクセス

会社概要&アクセス

株式会社エス・ディ
en soma dialogos

■事業内容

施設運営

教育プログラム

企業・学校タイアッププロジェクト
アスリートケアサポート
運動プログラム監修
フィットネス・スポーツ・ヘルスケアグッズ監修
講習・講演事業
人材育成事業

■本社所在地

​京都府

■お問い合わせ先

京都市左京区一乗寺清水町10 

■TEL

075-707-8866

■メールアドレス

​tlc.ayogambm@gmail.com

  • Instagram
Kyoto mbm labo

■電車・バスでお越しの場合

 

● 京阪~叡山電車ご利用の場合(電車・徒歩)
京阪出町柳駅から叡山電鉄修学院駅より徒歩8分
白川通北山交差点より南へ300mほど進んだリカーマウンテンの斜め向かいです。

● 地下鉄烏丸線のご利用の場合(電車・バス)
地下鉄烏丸線松ヶ崎駅より徒歩約20分(1.5km)
松ヶ崎駅より市バス北8系統松ヶ崎駅前から一乗寺清水町まで

● 市バス・京都バスご利用の場合
京都駅より市バス5号系統岩倉操車場前行きより一乗寺清水町まで
(市バス)(約45分~1時間ほどかかります)
京都駅より京都バス17号系統大原行きより修学院駅前まで。バス停から徒歩8分

● 阪急沿線のご利用の場合
阪急河原町駅より徒歩で京阪祇園四条駅 京阪祇園四条から出町柳駅
叡山電車出町柳駅より修学院駅 修学院駅より徒歩10分

 

 

■お車でお越しの場合

 

当ラボは白川通り沿い、曼殊院(まんしゅいん)交差点の角。
斜め向かいにリカーマウンテン、向かいにグリーンチャペル、横に美容院がございます。

★近隣に複数コインパーキング(ラボ裏・白川通り西側・銀行周辺)がございます。
Kyoto MBM Labo より 西へ 徒歩2分
《コンセプト青城町コインパーキング》30分 100円 8:00am~8:00pm

 

■自転車でお越しの場合

 

白川通り沿い / ラボ正面のスペースに駐輪してください。
歩行者の方の妨げにならないように建物前に駐輪してください。

Kyoto mbm labo外観

お問い合わせ Contact

送信ありがとうございました Thank you for your inquiry

Kyoto mbm laboとAce labo.は姉妹スタジオとして、動作教育を啓蒙する
株式会社エス・ディによって運営されております。


​A-Yoga Mind and Body Movementは、商標登録されております。

株式会社エス・ディ:esd

en soma dialogos

代表取締役 山本(森本)邦子

〒606-8125

京都市左京区一乗寺清水町10

TEL 075-707-8866

bottom of page